サービス・アプリの解説ブログ「いまてん」

サービスやアプリを解説するブログです。基本的に「Android携帯寄り」です。パソコンは使いません

Twitterを引退した

今週のお題「人生最大のピンチ」

ある有名人の法律違反について批判していた所、法律違反した有名人の相方が僕のアカウントを見かけて勝負を仕掛けてきた。

有名人のファンにはなりすましされ、旧ユーザー名を獲得されて、グループのファンの罵詈雑言と誹謗中傷がやってくる。

相方は何も法律違反はしていないとはいえ、無理に法律違反を庇うのは卑怯だ。ファンの暴言は許せなかった。

しかも、「何も損してないじゃん」、と決めつける。5ちゃんねるのミュージシャン掲示板にはアカウントが晒され、検索エンジンはサジェスト汚染で包まれた。

癪なことに、有名人は、年齢を言わない僕について、かたくなに年齢を聞いてきた。

年齢を言わないやつは卑怯らしい。こちらには黙秘権があるというのに、最低な有名人だった。

そもそも実名も年齢も公開していた。ブログのプロフィールを見れば一発でわかる。

更に言えば、存在しない兄になりすまして誹謗中傷したり、僕の味方になりすまして色々なユーザーに攻撃を仕掛けるアカウントまでいた。

僕は容赦しなかった。一方的な中傷をしてくるやつや、犯罪予告を繰り返すアカウントを全て凍結させた。最終的にやってきたアカウント23名を凍結させた。

アカウント凍結によってファンの減少を危ぶんだ可能性がある有名人は、僕をフォローしてきた。

有名人はフォロー4人、Twitterアカウント、相方と所属事務所、そして僕だけになった。

更に言えば、有名人は、自らもアカウント凍結される恐れがあったため、僕の晒しフォローをやめて、最後に「実績がある」などと繰り返した。実績があれば法律違反はしていいのだろうか。

「僕には弁護士がいる」、と恫喝してくる社長クラスまでいたが、「お前の弁護士を懲戒処分に追い込んでもいい」、と示したところ逃亡した。

「大物崩れ」に近い大勝利、おまけに表示していた各サイトの閲覧数が数百倍に上昇した。

有名人のフォロワー23人を討ち取り、こちらに正論しかない事態は幕を閉じた。

有名人のファンも僕を攻撃しなくなり、号令止めがかかる。

しかもこっちは、たった一人だ。23人ものアカウントを凍結させて意気揚々とTwitterに凱旋した。

それから、アカウントの攻撃はやみ、以前から粘着していたアカウントも僕の凄さと気迫を知って怯み始めた。

有名人に仕掛けられた最大の危機は、有名人の撤退宣言と共に終了した。

僕は、数ヶ月後にTwitterを引退することにした。700いいねしかなかったけど、貴重な経験をありがとうTwitter

メディアプラットホーム「note」の概要と解説

厳密に言えば、noteは、メディアプラットホームあるいは有料記事販売プラットホームです。

 

ブログとは似ているようで違います。

 

販売と相性がいいはずのブログサービスは、販売機能がない場合があります。

 

ブログサービスのみで販売するのは至難の業でしょう。

 

というわけで、noteは、有料記事販売プラットホーム、コンテンツ販売プラットホームと表現した方がいいです。

 

 

noteは、100円~10000円(プレミアム会員は上限50000円)でコンテンツを販売できます。

 

「ブログサービスからnoteに移行する」、ではなく「ブログサービスもnoteもする」が無難でしょう。

 

 

クリエイターが文章やマンガ、写真、音声を投稿することができ、ユーザーはそのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラットフォームです。/note

 

 

ブログからnoteに記事を移行することはできません。言うなればそれがデメリットです。

 

 

ブログで今まで書いてきた記事は、コピーペーストでしか資源になりません。

 

 

1000記事以上もある人は、noteでは記事は困らないと思います。

 

noteは、情報商材を禁止にしています。

 

情報商材系の記事は容赦なく削除されてしまいます。それゆえ、情報商材を扱うユーザーはnoteから離れていきました。

 

 

noteには、ノウハウ系、感想系、分析系、提供系が多いように感じます。

 

noteをすることは、情報商材以外で勝利する人だと印象付けることになります。

 

ミュージシャンなら音声、イラストレーターならイメージ、フリーライターならテキスト、YouTuberなら動画を使いましょう。

 

noteは、動画(YouTubeなど)、音声(mp3ファイル)、画像(一枚のみ無料で後は有料も可能)、テキスト(文字カウントつき)、つぶやき(Twitterと同じ)を投稿することができます。

 

noteの募集中のお題は、現時点で193以上あり、増減を繰り返しています。

コンテストもあります。

 

193もお題があるのは、面白い試みです。

 

ハッシュタグで募集中のお題やその他のお題に関わることができます。

 

noteには、バッジがあり、バッジ制度によって何日連続投稿したかがわかります。バッジが途切れると意気消沈して書けなくなるデメリットがありますが。

 

noteの注目記事は、他のブログサービスのおすすめ記事と違って3日1ヶ月前の記事が採用されることがあります。

 

 

あとからいきなりビュー数が伸びた場合は、注目記事に採用されている可能性が高いです。

 

noteで多くのスキを得ているとおすすめユーザーに登録されることがあります。おすすめユーザーに登録されたらフォロワーが増加する可能性があります。

 

珍しいことですが、noteにはランキングがありません。

 

ランキングがない代わりに、検索ワードやハッシュタグ毎に新着、人気、急上昇、定番タブに分別されて記事が表示されることになっています。

 

 

noteのアクセス数は、全体ビューと言って、表示回数とアクセス数の合計が表示されます。

 

 

特に、記事がスキを集めた場合、特別な通知がなされます。

 

プレミアム会員にならないとできないことがあるのですが、プレミアム会員は500円で、正規のクレジットカード(デビットやプリペイドカードはエラーになる)が必要になり、ハードルが高くなります。

 

 

noteは、自らのことを「メディアプラットホーム」と称しており、有料記事販売プラットホームですが、無料の記事も投稿できます。

 

有料記事を多数作り、有料マガジンの値段を安くすると言った手法があります。

 

noteには、メンバーシップがあり、サークル、コミュニティを作るのが簡単になりました。

 

メンバーシップは、サークル機能を進化させた立場になっています。

 

メンバーシップにより、プランに沿った特典記事などを投稿できるようになります。

 

プレミアム会員がデビットカードプリペイドカードが使えない場合があるのが大変残念です。

 

有料記事の購入には、ペイペイやクレジットカードが使えます。ペイペイは最近から使えるようになりました。

 

ちなみに、note proがありますが、こちらは月額金額が高くなります。

 

筆者はnoteとブログを両方する、という方針です。

 

noteは短文とかでもいいらしいですが、多すぎるのは問題なので控えめに投稿しましよう。

手数料は微妙な所ですよね。2019年から始めた人がフォロワー20000になるような所です。頑張ればフォロワー100くらいは平気で超えます。全体ビューは表示回数なんで記事にアクセスされたかまではわからないのが弱点です。
まあ、フォロワーのなかには3万ビュー超えた人もいますし、他のプラットホームよりは幾分か反応が良いようですね